今回のセミナーは、カイロプラクティックのフルスパイン・アジャストメント・テクニックのベーシック・セミナーです。初心者から経験者まで、パルペーションから基本となる構える位置や形、コンタクトの取り方といった、基本の基本から学ぶことができるセミナーにしたいと思っています。初心者は本や動画ではわからない細かな動きやポイントを知ることができるようにお伝えします。経験者も今更聞けないような部分の確認ができるように配慮しようと思っています。
特殊な技術を学ぶときに必要なのは、優れた技能者の技を間近でしっかりと見て感じることです。それは決して本や動画では感じることのできないレベルのものです。希望する方すべてを私が実際にアジャストしますので、30数年にわたって磨き上げた技を実際に見て、アジャストを受けてみることで感じ取ってほしいと思っています。
初心者にとって基本からしっかり学ぶことほど、上達の早道はないでしょう。伸び悩んでいる方や何となく成長が止まってしまっている方には、きっと目から鱗の新しい気づきがあることでしょう。カイロプラクティックのアジャストメント・テクニックは簡単なものではないかもしれませんが、正しいやり方を理解して、ちゃんと練習を積めば必ずできるようになるものです。
このセミナーでは、より良いテクニックを身につけるために、私が普段から実際に実践している考え方や工夫といったものから、患者との間合いやシンクロ、アジャストメント・ハンドで感じてほしい感覚といったものを、直接伝えていきたいと思っています。まさに手取り足取りで感覚を学んでいただけるようにワークショップ形式で行います。普段自分でできる練習法などもお伝えします。
また、セミナー内では皆さんが実際に困っている問題や疑問を解決したいと思いますので、皆さんの課題をどんどんぶつけていただきたいと思っています。もっともっとカイロプラクティックを知りたい、上手くなりたい、奥深さを感じたいという初心者から経験者まで、すべてのレベルの方を歓迎します。初めて参加する人も気軽に学べると思います。たくさんの仲間と2日間みっちりとカイロプラクティック・テクニックに向かい合う最高のセミナーにしたいと思っています。
岡井 健D.C.
岡井健(おかい たけし)DC

福岡西陵高校を卒業後、1984年単身アメリカ、ボストンに語学留学。その後、マサチューセッツ州立大学在学中にカイロプラクティックに出会い、ロサンジェルス・カレッジ・オブ・カイロプラクティック(LACC)に入学、1991年に同校をストレートで卒業する。
1992年、カリフォルニア州開業試験を優等で合格。1991年から1995年まで、カリフォルニア州ガーデナの上村DC(パーマー大学出身)のクリニックで、アソシエート・ドクターとして勤務した後、サンフランシスコ空港近郊のサンマテオにて開業。2001年にはシリコンバレーの中心地、サンノゼにもクリニックを開業し、サンフランシスコ・ラジオ毎日での健康相談や地方紙でのコラム連載でも活躍。
また、積極的に留学中の学生たちの面倒を見、その学生たちの帰国を皮切りに日本での活動を始める。科学新聞社(斎藤)との縁は、2005年に出版した「チキンスープ・シリーズ カイロプラクティックのこころ」の監訳に始まり、以降15年以上にわたって出版物、マイプラクティス・セミナ、カイロ-ジャーナル記念イベントなど、またカイロプラクティック・クラブとして「ソウルナイト」(スタート時はフィロソフィーナイト)など、ありとあらゆる場面で協力関係にある。