SOLDOUT

徒手療法家のための基礎講座』Web第13期「神経筋骨格障害」

¥11,000

徒手療法家のための基礎講座』Web第13期「神経筋骨格障害」

徒手療法で取り扱う神経筋骨格系の障害には、どのようなものがあるでしょう? また患者さんに対して、どのようなアプローチが必要になってくるでしょう? 翻訳されていない文献等からも、施術や運動のアルゴリズムなどをご紹介しようと思っています。患者さんのための、より良い選択の一助にしていただければと思っています。

日 時:2025年5月2日、9日、16日
    PM 7:30~9:00 ※第1,2,3週の金曜日開催    
参加費:各月3回分11,000円(税別10,000円)
    講 師:辻本 善光(つじもと よしみつ)
こちらはZoomによるWebセミナーです

6月

販売価格
¥11,000

在庫 : 売り切れ

SOLD OUT

5月

販売価格
¥11,000

在庫 : 売り切れ

SOLD OUT

5月
2日 徒手療法の概念:徒手療法の始まり,神経筋骨格障害とは,運動機能不全とは
9日 患者の特性を考える:患者の体型別特徴と治療への応用
16日 改善のための手順:テクニックの概要と施術法の選択,受動的施術のアルゴリズム,
            能動的施術のアルゴリズム,能動的運動のアルゴリズム

6月
6日 痛みの再現のための筋骨格評価:非器質的疾患のスクリーニング
13日 トリガーポイント症候群:軟部組織テクニックの概要
20日 軟部組織のマネジメント:筋のマネジメント,腱のマネジメント,靭帯のマネジメント

辻本 善光(つじもと・よしみつ)

現在、辻本カイロプラクティックオフィス(和歌山市)で開業。
東大阪市にあったインターナショナル・カイロプラクティック・カレッジ(ICC、旧・国際カイロ)に22年間勤め、その間、教務部長、臨床研究室長を務め、解剖学、一般検査、生体力学、四肢、リハビリテーション医学、クリニカル・カンファレンスなど、主に基礎系の教科を担当。
(一社)日本カイロプラクティック徒手医学会(JSCC)の学術大会ではワークショップの講師を、日本カイロプラクティック登録機構(JCR)の設立当初には試験作成委員を務める。ICCブリッジおよびコンバージョン・コースの講師、また個人としてはカイロプラクティックの基礎教育普及のため、基礎検査のワークショップを全国各地で開催するなど、基礎検査のスペシャリストとして定評がある。

 


RECOMMEND

おすすめアイテム